2015年4月28日火曜日

【主催】5/8 エネチェン・カフェ 第3回開催します!

「どんな電気が好きですか? どんな電気を買いますか?」

のんびりお茶をのみながら、エネチェンの話をしましょう!
どなたでも参加できます。

日時:5月8日(水) 19:00 ~ 21:00
場所:森の間カフェ IKEUCHI GATE 4F TEL:011-281-6617
★注意!!
 20 時を過ぎますと店舗入り口からは入場できなくなります。
遅れる方は、事前にその旨をご連絡ください。
住所:札幌市中央区南1条西2丁目18番地 IKEUCHI GATE
参加費:一般 800円 会員 600円 ワンドリンク付き

< メニュー >
●木暮さん、コープさっぽろは電気を売るんですか?
 市民は再生可能エネルギーを選んで
 買うことができるようになるんですか?
 いつから、どんな方法で販売するんですか?
 (株式会社エネコープ 常務取締役/木暮 明大さん)
●藤井さん、エネチェンがつくった
 北海道の再エネ「ロードマップ」って何ですか?
 北海道は本当に再生可能エネルギー100%で
 やっていけるようになるんですか?
 (北海道大学大学院地球環境科学研究院/藤井賢彦先生)
●TALK TALK TIME!!
のんびりお茶をのみながら、エネチェンの話をしましょう!

・どなたでも参加できます。
・参加費 一般800円 会員600 円 ワンドリンク付き!
・定員 30名 先着順 事前にHPの参加予約フォーム、
 メール、Faxなどでお知らせください。

エネチェン・カフェHPの参加予約フォームをご利用ください→
http://enechan-cafe.jimdo.com/

FAXまたはEメールでも受付けます。
氏名・所属・連絡先を以下にお知らせください。
E-mail e-cafe★enechan100.com (★を@に換えて送信してください)
Fax 020-4622-7990

主催 北海道エネルギーチェンジ100ネットワーク http://enechan100com/
共同主催 NPO省エネ工房 http://ecolab.webcrow.jp/

エネチェン・カフェとは

エネチェンの趣旨のもとで、北海道のエネルギーチェンジについて、のんびりお
茶をしながら、参加者でエネチェンの情報や知恵の交換をする場です。 「知恵
を出し合う場」「実践を応援しあう場」としてご利用ください。
その時その時、お題を設定してゲストの方にお話いただいたり、参加者の事例発
表をお願いしたり、いろいろ企画を考えていきたいと思っています。
将来的には、月1回の開催をめざしています。
みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

■エネチェン・カフェは、ネットワーク会員の「NPO省エネ工房」の協力を得て、
連携事業として開催します。
■エネチェンに興味のある方、自分のエネルギーを変えていきたいと考えている
方、実践している方、どなたでも参加できます。
■チラシは、特設HPの イベント情報のページからダウンロードできます。
http://enechan-cafe.jimdo.com/ 

4/28北海道新聞「ネットワーク意見交換会」の記事


4/25に開催した、北海道エネルギーチェンジ100ネットワーク会員による、ネットワーク意見交換会について、4/28日の北海道新聞朝刊で紹介していただきました。



4/25エネチェンネットワーク意見交換会と総会を開催しました。

4/25、北海道エネルギーチェンジ100ネットワークのネットワーク意見交換会と、2015年度通常総会を開催しました。
総会前の「ネットワーク意見交換会」では、みんなで、6つのテーマ、3時間近くのディスカッションと議論・報告。難しい課題も、ネットワーク会員の団体「八剣山エコケータリング」の素敵なティータイムのメニューで和やかに美味しい時間に。もちろん北海道の食材です。
総会も無事終了。夜は交流会という名の飲み会でした。
みなさんおつかれさまでした。




2015年4月13日月曜日

4/8、エネチェン・カフェvol.2 開催しました。

エネチェン・カフェvol.2
今回も会場は札幌の森の間カフェ。
講師は、大橋三千雄さん(パーマカルチャー北海道 代表)と、
NPO法人北海道グリーンファンド/省エネチームの高橋さん、小林さん。
会員と一般参加の方が入り交じって、出会いと情報交換のTEA TIME。
みなさま、ありがとうございました。

4/9北海道新聞夕刊で紹介していただきました。

2015年4月7日火曜日

20150406道新「北海道省エネ・新エネ促進条例」周知活動を取り上げていただきました。

4月6日の北海道新聞の夕刊で、北海道エネルギーチェンジ100ネットワークの活動のひとつ、「北海道条例第百八号 北海道省エネルギー・新エネルギー促進条例」の周知活動について、紹介していただきました。



北海道には、2001年1月1日に施行された、この条例があります。
北海道条例第百八号 北海道省エネルギー・新エネルギー促進条例」
前文
 産業革命以降、世界の経済発展をエネルギー面において支えてきた石炭や石油などの化石燃料は、今日、その近い将来における枯渇や使用に伴う地球環境への影響が懸念されており、その使用を抑制することが求められている。
 一方、二十世紀の半ばに実用化された原子力は、発電時に温室効果ガスを排出しないことなどの優れた特性を有している反面、放射性廃棄物の処理及び処分の方法が確立されていないことなどの問題があることから、過渡的なエネルギーと位置づけられる。
 私たちは、積雪寒冷な北海道においてエネルギーが社会経済の健全な発展と生活の安定のために不可欠な要素であることを深く認識し、脱原発の視点に立って、限りある資源を可能な限り将来に引き継ぐとともに、北海道内で自立的に確保できる新しいエネルギーの利用を拡大する責務を有している。
 このため、私たちは、エネルギーの使用が人の様々な活動から生じていることを心に留め、社会経済活動や生活様式の在り方を見直し、エネルギーをむだなく大切に使用するとともに、北海道の自然や産業に根ざし、環境に優しい新しいエネルギーを育むことにより、人と自然が共生し、環境と調和した社会を築いていくことが必要である。
 このような考え方に立って、エネルギーの使用の効率化と新しいエネルギーの開発や導入に積極的に取り組むことにより、エネルギーの需給の安定を図るとともに、持続的発展が可能な循環型の社会経済システムをつくり上げるため、道民の総意としてこの条例を制定する。
条例全文は→http://bit.ly/1F5Qan3

2015年4月5日日曜日

Roadmap to 100% Renewable Energy Sources for Hokkaido—English Version Now Available

(日本語版は→こちら

Released  April 5th, 2015.

In the wake of the Great East Japan Earthquake on March 11th, 2011 and the resulting nuclear meltdown at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station, KITA-NET (http://kitanet.com), a network of environmental groups, established the Hokkaido Energy Change 100 Project  for the purpose of increasing use of local energy and helping make Hokkaido a natural-energy island in June 2011.

We also founded "Hokkaido Energy Change 100 Network" on May 17th, 2014. Since then, the network has been working to realize a 100% natural-energy Hokkaido. 

As part of the Hokkaido Energy Change !00 Project’s initiatives, we released A Roadmap to 100% Renewable Energy of Hokkaido's Electricity  in July 2012.  The roadmap was recently updated with new data including the now accelerated target year of 2020.

And now, the English version of the updated roadmap is available. To download it, go to "A Roadmap to 100% Renewable Energy of Hokkaido's Electricity."


Please download the updated roadmap in English on:

In downloading and using the roadmap, adhere to the following terms:
・The roadmap may be used for citizens' good-faith activities, study meetings by educational establishments and the like.
・Our prior approval is required to reprint the roadmap on other websites, refer to or modify it for business or publication purposes and for other such uses.

■ Contact us: E-mail:roadmap★enechan100.com (★→@) 

■You are welcome to introduce the roadmap on your websites. Provide the following links:
・Website: http://enechan100.com/roadmap/roadmap_en.html
・Blog: http://enechan100.blogspot.jp/search/label/english_ver.

■Hokkaido Energy Change 100 Network:
・Website: http://www.enechan100.com/
・Facebook: https://www.facebook.com/enechan100
・Twitter: https://twitter.com/enechan100
 (Note: Above in Japanese only) 

Hokkaido Energy Change 100 Network and the Hokkaido University Sustainable Low-Carbon Society Project took over the original roadmap from the Hokkaido Energy Change 100 Project Roadmap Team, and updated and translated it
 into English:
・Hokkaido Energy Change 100 Network (http://enechan100.com/
・Hokkaido University Sustainable Low-Carbon Society Project   (http://sustain.oia.hokudai.ac.jp/carbon/

A roadmap to 100% renewable energy of Hokkaido’s electricity
Japanese Version(日本語版)
  →http://enechan100.com/roadmap/roadmap_.html
   http://enechan100.blogspot.jp/2015/03/100-2015.html

2015年4月1日水曜日

北海道再生可能エネルギー振興機構との連携事業(トヨタ財団助成)

北海道エネルギーチェンジ100ネットワークは、
「北海道再生エネルギー振興機構」(理事長 鈴木亨氏)のトヨタ財団助成 国際プログラムの助成事業「北海道の再生可能エネルギーと地域活性化―推進制度の成果と課題を全国・アジアに発信」の連携団体に加わることが決まりました。(助成期間 2014 年11 月~2015 年10 月)

・この助成金を「北海道再生エネルギー振興機構」が受けるにあたって、トヨタ財団から、できるだけ地域の多様な団体と連携した事業にしてほしいという要望が出ていた。
・トヨタ財団担当者から、「北海道エネルギーチェンジ100 ネットワーク」と「きたネット」に、「再エネ機構」と連携できると良いという声があった。
・「再エネ機構」の助成事業の中で、上記2団体が共催で開催している「市民のエネルギーチェンジ研究会」の実施が可能であれば連携することをトヨタ財団に返答、「再エネ機構」が事業プランを提出、採択された。
・助成事業内容
  トヨタ財団助成 国際プログラムの助成金
  https://www.toyotafound.or.jp/project/asian_neighbors/index.html

連携内容
・市民のエネルギーチェンジ研究会」開催経費の一部(交通費等)は「再エネ機構」が獲得した助成金を活用する。
・北海道の再生可能エネルギーと地域活性化―推進のための運営・企画に参加
・道内各地での視察参加、成果発信協力 等